タグ世界展望會

愛の種

8月、アンドリュース・チャリティー協会のボランティアから、インウッドで同協会の活動を宣伝する機会がないかという問い合わせがあった。 それまでに打診されたことはなかったが、チャリティーということで、教頭先生も当然快諾してくれた。 活動は9月16日、午前8時10分から8時45分までの朝のお話の時間に予定されていた。 この間、ボランティアたちはさらに幼稚園に連絡を取り、その日のイベントを広報するために、プロジェクター、ノートパソコン、机、椅子......等々、何か援助をしてもらえないかと願っていた。

続きを読む "

クリスマス・ケアリング・キャンペーン

「もしもし、校長先生ですか?財団のCEOです。 幼稚園にチラシを持って行って配りたいのですが......」。このような電話を受けると、所長はまず、その団体の動機や目的、募金活動について確認する。 年末は多くの恵まれない家庭にとって大変な時期なので、どの社会福祉団体もこの時期に慈善活動を開始する。 物資を贈るところもあれば、お金を援助するところもある。

続きを読む "

校長からのメッセージ - 子どもたちの心にケアを根付かせよう

幼稚園の子どもたちは火曜日、"Lively Extension Activity "という教育テーマのもと、3つのグループに分かれてランデブーインターにあるクノールブレムゼの店舗を訪問した。子どもたちは期待と喜びを胸に出発し、バスでお店に向かい、喜びと分かち合いの気持ちを胸に帰ってきました。 園に入るやいなや、おしゃべりに花が咲き、コーネルベイビーたちは戦利品を見せびらかすほどでした。

続きを読む "
過去の記事